650C難民

小さい人でも楽しみたいの!のほほん自転車生活ブログ。

投稿者: あぼこ Page 25 of 35

バイクプラス大宮店に行ってきたよ【Just100mk】その2

前記事はこちら>>バイクプラス大宮店に行ってきたよ【Just100mk】その1
 

横田基地周辺の強風は自転車には恐怖です。

走り出してから数キロはとても快適・・・とはなりませんでした。
台風がすぎたばかりだったからかなんなのか、横田基地周辺の強風で涙目。
前から吹けば進まないし、横から吹けばふらつくしと、まぁ大変((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
滑走路だから風を遮るものないですから・・・。

続きを読む

サイクルモード2013の1日目に行ってきたよ

自転車好きなら多分皆様ご存知サイクルモードインターナショナル2013の幕張会場に行ってきました!
今回、相方はお留守番で、まさかの友達と二人で参戦です。

 

サイクルモード2013は女子だらけ!?

 
13時頃に会場入りたいな〜なんて言っていたのに、海浜幕張の駅でお昼を食べながらおしゃべりしていたら、14時すぎてました(○゚∀゚)ガハッ∵∴
これだから女子ってヤツは駄目ですな。
クローズの時間を確認していなかったので、もしかして15時終了だったらどうしよ〜と焦りながら(15時終了はコミケです)会場へGO!
駅から会場までの道中、なんか女の子だらけです。
サイクルモードの1日目のみ女性限定で入場料500円だからこんなに女子多いの!?ちょっとみんな友達になろうよ!!と思ってたら、One Directionのライブのお客さん達でした(`-д-;)ゞ

1Dの曲は好きですよ。なんか疲れている時に「女の子の気持ちになれる曲」とかgoogle先生に質問するのですが、ほぼ入ってます(笑)
 

サイクルモード2013幕張会場に突入です!

んで、会場につくと目に飛び込んできたのは試乗の為の誓約書記入コーナー。
正直、サイズ難民なので試乗はあまり期待していないのですが、ちゃっかりヘルメットも持参しているので誓約書書き書き。

がっつり書いてゲートへ急ぎます!
 
サイクルモード2013のゲート写真
 
500円でチケット購入!うん、やっすいねぇ〜。女に生まれて良かったよb
「女子優遇」ってのは、個人的には微妙な気分になるのですが、やっぱりまだまだ男性向けのイベントだからかな?(展示アイテムとかも女性にはビックサイズだったり)とか思いつつ、とにかく凸です!
 
で、レポを・・・と思ったのですが、そういうのは他のブログ様が大量にやっているはずなので、あくまで650C難民の中の人目線で失礼します。
 
まず、有名どころから。
サイクルモード2013LOOKブース
 
なんかすげ〜。
こういうの乗る人って、どんな世界を見てるんだろうなぁ〜って思います。
大手(この言い方がコミケ的)ブースを見ていると、なんだか申し訳ない気分になってくるんですよ・・・。ロードバイクとか、乗ろうとしてて本当にすいません・・・。
 

自転車よりもどちらかと言えばウェアとかに興味があったので、PEARLiZUMiさんへGO!その前にちゃっかりBOMAさんのブースにも行って、FENTEを拝んできました。(エアロホイールカッコいいね)
 
サイクルモード2013 BOMAブースの写真

自転車女子力、すごかったです。

 
んで、ウェアを物色していたのですが、可愛い女の子たちが近くでウェアを見ていたのです。
「これ可愛い〜♪」
 
中の人、いろいろ絶妙な気分になりました。文章では言い表せないので、箇条書きで失礼します。

【感情1】ここはル○ネか!?ルミ○なのか!?
【感情2】これが女子ノリというヤツなのか!!!!!!!!!!!!!(衝撃)
 
その後も、女性向けなブースを見て回ったのですが、すごいね〜、なんかキラキラしててカラフルで可愛かったよぉ。
いや、本当に可愛かったと思います。ですが中の人には上級者向けすぎました。
自転車女子を理解する前に、女子を理解しようと思いました。
 
IMG_0440 

(いや、本当に可愛かったと思います。参考にさせていただきます。)
 
ほかにも、なんだか可愛い自転車たちが!
サイクルモード2013
 
様々なブースでトークショーや解説などが行われていたのですが、とにかく気になったのがこれ。
思わず立ち止まって、写真撮っちゃいました。
  
サイクルモード2013の裸のお兄さんの写真
 
な、なんか裸のお兄さんがコギコギしてた・・・。なんか、すんごい人だかりになってて、さすが兄貴(勝手に命名)と思いました。
 
んで、ぐるぐる見て回っていたのですが、やっぱり試乗できるサイズが見当たりません(笑)
そろそろ諦めて帰ろうかな〜と思っていたら、関西弁の優しそうなお兄さんが「乗ってみる?」と声をかけてくださるではありませんか!!!!
 
「乗れますかねぇ?((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル」
「大丈夫!」
思いっきりサドル下げてくれました。ありがとう!お兄さん!
 
跨がってみると、意外とハンドル握れたので、サドルを調整してもらっていざ出発!
 
サイクルモード2013幕張会場の写真 

感想はですね、「やべぇ」でした。
会場の試乗コースの床がアスファルトじゃないのもあるとは思いますが、とにかくなんだか乗り易い!
手に伝わるガタガタ加減が全然なかったの。
これ、ある程度一度に距離走ってたらかなり疲れが違うんじゃないかなぁ。
普段650Cなので、もしかしたら手に伝わる固い感じが700Cよりもダイレクトなのか?とか憶測しつつ、あっという間に試乗終了。
晴れていたらもう少し試乗コース長かったみたいなのですが、ホール内を走ることしかできなかったので、本当にあっという間でした。

自転車を返し行って興奮をお兄さんに話したら「これスタッフ内でも一番人気なんだよ」とのこと。ど〜りで納得。
「普段カーボン乗ってるの?」と聞かれ「はい」と答えたら、マジでびっくりした顔されました。
すいません、自転車乗れそうな見た目してなくて本当にすいません。そして実際ちゃんとは乗れていなくて本当にすいません。。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
 
なにはともあれ、楽しかったですサイクルモード!
幕張会場は明日の最終日を残すのみですが、皆様お出かけになってみては?

 

 

バイクプラス大宮店に行ってきたよ【Just100mk】その1

先日、Fibre Flare Lightを買ったのですが、その時、大宮まで行ってきました(´Д`).∴カハッ
普段はネットで最安値購入することが多いのですが、今回はね、バイクプラス大宮店まで行くよ!!!
 
ちなみにバイクプラスさんは大宮まで行かなくても、多摩センター店がごく近くにあるのですが、先日ロードバイクを購入した友人夫婦のご友人が勤めていらっしゃると聞き、面識も何もないのに勢い凸です。迷惑とかそういうの考えません。単純な理由です。
 
「晴れの休日」+「片道40km未満」=「行くか。」です。

続きを読む

目立つようにFibre Flare Light買ったよ!

土曜日、ロードバイクを新規ご購入(この言い方変だな)された友達夫婦が、買ったその足で、うちに遊びにきました☆

夫婦でロードバイク始めるんだって~ヾ(゚∀゚ゞ)
一ヶ月くらい前に、うちの相方に旦那さんから「おすすめの自転車あるか」と謎な連絡があり(この夫婦は相方と共通の友人なのです)、あ~だこ~だとメールのやり取りしてたんですよ。でも半年前くらいには、旦那さんの方は「鉄の塊に何十万も払うやつの気がしれない」とか行ってたのに、すんごいアッサリさっくり買ってびっくりヾ(゚∀゚ゞ)
奥さんは私と同じくらいの身長だけど、TREKでいい感じのバイクが見つかったらしく、よかったよかった(*>∀<)ノ))★ その夫婦と一緒にロード乗るのが、当面の夢です(*>∀<)ノ))★ んで、ニマニマと新しいロードバイクを眺めていたら、シートステイのところになにやらステキなものが(*゚ェ゚*)   中の人「なにこれなにこれ」 友人「なんかねぇ、ライトだよぉ」   はい、正しいニワカ自転車女子二人の会話だと思いましたllllll(-ω-;)llllll   そこでうちの相方が「あ~、ファイバーフレア」って。 おい、お前、なんで持ってないのに商品名知ってんだよ《(;´Д`)》 たまに相方の脳内自転車関連データベースがどうなってんだか気になりますが、ここは「きめぇ」の一言でスルーしました。 つか三人から「きめぇ」言われるとは、できるな!相方!!!  

で、つい買っちゃったFibre Flare Lightヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 
これを買いに行くために、大宮まで行ってきました。
その記事はまた後日。
 

650CのFENTEには、少し大きいです。でもいい感じ。

 
IMG_0418
 
ブレーキに干渉しちゃいそうで、付ける位置に結構悩んだのですが、購入店の店長様からご助言賜りこの位置に装着ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
 
650CロードバイクBOMA FENTEに取り付けたFibre Flare ブレーキ部分の写真
 
こっち側も問題な〜し。
650CロードバイクBOMA FENTEに取り付けたFibre Flare写真
  

シートステイが細いバイクだと取り付けられない可能性があるそうですが、FENTEは大丈夫でしたヾ(。・ω・。)
 
取り付けるときに、シリコンバンドをかなり引っ張って、一番きっつきつに取り付けましたが、シリコンバンド君、丈夫っぽいです。
余ったシリコンバンドは切らなくてもしまい込んじゃえば大丈夫だそうですヾ(。・ω・。)
 
買ったその場でつけて帰ってきたのですが、結構かなり明るいので、目立っていたと思います。多分。
写真だと全然赤くないですが、実際はかなり明るいし赤いです。
 
自転車以外にもフェスとかに持っていきたくなりました(笑)
 

650CロードバイクBOMA FENTEに取り付けたFibre Flare ファイバーフレアの写真
そして、カーボンのバイクにはバッチリかっちょいいと思うの。
これで早く走ってたら、かっちょいいんだけどね・・・まぁ、見た目だけでも大事ですよねヾ(*゚ω∩*)

ダンボーとワイヤーロードバイク

ダンボーと針金ロードバイク

移動手段としてクロスバイクには乗っているますが、ロードバイクに乗れない日々が続いています。
10月の三連休は風邪を引いてしまい乗れませんでした。
先週の土日は雨で乗れませんでした。
今週も・・・台風みたいですね((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ

続きを読む

Page 25 of 35

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén