650C難民

小さい人でも楽しみたいの!のほほん自転車生活ブログ。

投稿者: あぼこ Page 15 of 35

夏コミで販売したママチャリワイヤークラフト

夏コミ終わりました!

夏コミ終わりました!
スペースに遊びにきてくださった皆様、本当にありがとうございました!

コピー本が速攻で完売したことには本当に感涙!
 
夏コミスペースの画像
 
ワイヤークラフトの自転車も、1個だけ超限定で用意してたママチャリ以外は全て旅だって行きました!
ちなみにママチャリは自分のものにしました(笑)
 
超限定のママチャリさん↓↓↓
夏コミで販売したママチャリワイヤークラフト
 
やっぱりみなさん、ロードバイクがお好きなんですね^^ 
 

新刊のイラスト本も描いた本人の予想に反して、ほぼ旅だっていきました。
ほんっとうに!ほんっとうにありがとうございます!

調子こいて冬コミも申し込みます!
センチュリーライド報告本も出したいし!
 
ほんっとにありがとうございました!!

度入りのスポーツサングラス、度はしっかり計るべき!

夏らしくないお盆ですが皆様いかがおすごしですか?
うちはお盆休み中に旅行にいくということはなく、山積した用事を一つずつ潰していく毎日です(笑)

とは言えお休みですからね、多少浮かれます。
というわけで、旦那さんの自転車用サングラスを買いにメガワールド八王子に行ってきました!
 

目が悪すぎるとお金かかって仕方ない。

うちの旦那さん、目が悪いです。私も悪い方ですが・・・。
手持ちのフレームを度入りサングラスに変えたらレンズ代40,000円って、ちょっと遠くの緑でも眺めてその視力を上げてこい!と怒鳴りたくなる値段でした。
 
あと、サングラスの内側にレンズを置くタイプのものもありますが、あれだとまつ毛がバシバシ当たるらしく、しかもそれってサンプルで度が入っていない状態なのに、旦那さんの度に合わせたらまつ毛でレンズのお掃除を延々している感じになりそうで、頭を抱えておりました。
 
でも自転車雑誌を眺めているとき(だったと思う)に、「コレ安くない?」というものを発見。

それがMIXXスポーツサングラス。

本体価格19,000円台(値段忘れた!)
オプションでミラーレンズをつけても、25,600円(確か・・・)これなら頑張れるお値段です!
 
着けて正面からみるとメガネ感あるのですが、斜めから見ればちゃんとスポーツサングラス感あります。
ゴリッゴリに走る人が着けていると違和感あるかもしれませんが、うちみたいな日曜ライダー(この言い方嫌だなw)なら、このくらいでもいっかな・・・実用性重視ということで・・・ということで購入。
 
純正のレンズだとゴールドブラウンかダークゴールドブラウンのレンズになるのですが、メガワールド八王子では
20種類以上(正確な数忘れた)の色から自由に選ぶことができるのです!
 
うちはあーでもないこーでもないした結果、濃いめのブルーのレンズにブルー系のミラー加工を合わせてみました。
それが一番自然な色に見える印象だったので。
 
私にも「買えば?」と薦めてくれたのですが、私は自転車に乗る時はコンタクトレンズでいいや〜と思っていた人なので、今回は見送ることに。
 
で、お会計の時にお店のお姉さんがこういいました。

「今ならご紹介で5%オフ。ご紹介者様が1万円以上のお買い物でスポーツサングラス1個プレゼントです」

 
商売上手ですな。
 
  ↓
 
で、・・・・・・それ、私の分でもいいんですか?
 
  ↓
 
え、いいんですか?
  
 ↓
 
ちょっとメガネ選んできます。
 
 
思わぬ出費が!!!でもメガネも新調したかったしぃいいいい!!!
今年は散財する年と諦めました。
 
そそくさとメガネを選びお会計へ。
旦那さんと違い、0.1以下程度の一般的な視力の私。(一般がわからないがw)
 
今のメガネの度で作れば眼科の受診も必要ないと言われたのですが、たまにはちゃんと診てもらいな〜と言われ(旦那さんはこのときすでに受診後)、併設されいる眼科へGo。
 
そしたらですね、びっくりしました。
 
順調に視力の検査も進み、あのわけのわからんメガネをかけてどの調整をしていた時のこと。
「今、赤と緑の図形は全部でいくつ見えていますか?」
と聞かれ
「う〜ん、5個?6個?」と曖昧な返事の私。
正解は4個だそうなのですが(笑)
 
「◎の中に+が入っていますか?」
と聞かれ
「◎の上に+が乗っかってますよ〜」と正直に答えたら、メガネのレンズをプリズムレンズと呼ばれるものにするように薦められました。オプション代2,000円。今回私は普通のメガネとプレゼントのサングラス用で合計4,000円の出費・・・。
 
う〜ん。
 
「なんでそのレンズがいいんですか?」とお尋ねすると、視線がズレているとかいろいろご説明いただいたのですが、心にズキューンときたのはこの一言。「物が一つに見えますよ」
 
え。
ダブってんのって変なの?(笑)
 
私、階段を下りるのが酷く苦手なんです。下りている最中に、急に視界が変わるので、踏み外しそうになるんですよ。
それとか、自転車に乗っていても、急に距離感が変わったりとか。
 
これらは「私が運動神経悪いからだ」と思っておりましたが、視線のズレが原因だそうで(笑)
 
基本、物はダブって見えてるし。でもこれが普通だと思ってたんですけどね^^;
 
それが解消されるレンズなら4,000円の出費も仕方ないことか(苦笑)
「運動神経悪いからだと思ってましたよぉ」と伝えると「いやいや」と苦笑い。レンズ合わせにかなり時間かかったのですが、笑い話しながらできたのでちょっと楽しかったです。
 
メガネが完成するのは来週。
今年は秋の訪れが早いそうですね。自転車乗りには嬉しいこと^^
早くクリアな視界で走ってみたいなぁ。

夏コミ新刊自転車女子イラスト本Bycicle Girl Summer

コミケ新刊は自転車女子のイラスト本。表紙完成。

インドアなネタで申し訳ありません。
 
せっせと描いてきました夏コミ新刊。
今日ようやく表紙完成。
 

タイトルはそのまんま『Bicycle Girls Summer』

夏コミ新刊自転車女子イラスト本Bycicle Girl Summer

【追記】表紙書き換えました。
スポークを描きたしたのと・・・あとね、帰宅した旦那さんがこの絵を見て「京アニ」ってつぶやいたので、若干修正しました。
人の意見に左右されまくるなんて、私もまだまだね。
口を下の方に描くと一気に京アニ化する模様。
CASATI LineaOroを持った女の子が描かれた自転車女子イラスト本の表紙イラスト

フルカラーイラスト本です。
当日あまりが出たら通販も準備します。多分余る(笑)
 

サークル名は
『サイズ難民』8月15日(金曜日)西お-44b

他にもワイヤークラフトの自転車を使った雑貨や、スマフォケースなどいろいろ出展する予定です。
 
会場は東京ビックサイト。
うちの本はおいておいても、他のサークル様たちはロードバイクについて有益な情報満載の本を発行されていますので、お近くの方は是非遊びにきてみてくださいませ^^

私は基本スペースにおります。お気軽にお声掛けくださいませ。
 
ちなみにコミケ会場への自転車でのご来場はご遠慮ください(苦笑)

ロードバイクで多摩川サイクリングロードを走った時に食べた補給食

補給食を持参して多摩サイを走ったよ

休日です!やっふぃ!と思っていたのですが、旦那さんは日曜日休日出勤、私も私で仕事休んでる余裕ないなぁ・・・という状態。でも昨日の土曜日は決めておりました。「徹底的に休日にする!」と。

5時起床。
不思議なもので寝るのが遅くても寝る前に「明日自転車のるぞ〜」と思ってると目覚ましなしで起きれるものです(笑)
 
旦那さんも叩き起こし(本当に叩いて起こしてるんだから、夢も希望もありません)出発です。
 
午後に別件で休日のメインイベントがあるので、とりあえず60kmくらい走ろうか〜と走り出します。
まだ涼しい、やっぱ朝走るの気持ちいい!
 
んで、今回はですね、実は初めてのことがございます。
 
それは
 
補給食持参!
 
いままで、補給食というものを持って出掛けたことがなかったんですよね(笑)
ただ先日、ふとしたことで気づきましたの。
50km走る場合に、折り返し25kmを過ぎたあたりから平均時速が落ちるということに。
 
スタミナには自信のない私なのですが、昔から「動く為に食べる」という習慣がないため、補給食には抵抗があったんです。「薄皮あんぱんもってく?」なんて話していたことはあるのですが、実際にもっていったことはありませんでした。
 
最近、体重も軽め進行なので、食べてみるか〜と。
 
多摩サイを特にトラブルもなく走り、二子玉川まで到達。
多摩川サイクリングロードの二子玉川周辺の写真
距離は35km走ってきた感じ。
時間的にもここで折り返すのがいいなぁと思い、いよいよ食べてみます!
 
ロードバイクで多摩川サイクリングロードを走った時に食べた補給食
 
バナナ味だそうで。
 
こういうのって、「締め切り間に合いません!箸もって食事してる時間ありません!徹夜ですががんばります!」みたいな人が食べるわけじゃなかったんですね(歪んでる)
 
食べてみると割としっとりしてていい感じ。
 
で、その後の走りについてなのですが・・・。
 
多分、効果あり?(笑)
 
正直わかりません。
 
帰りもそこまで極端に速度が落ちることはありませんでしたが・・・それはバナナ味のおかげではなく、丁度同じくらいの速度で走っていた男性のおかげというか・・・その、すいません、ぴったり後ろにくっついてて本当にすいませんでした。
 
いや、わざとぴったりくっついていたわけではないんですよ、その男性の方が少し早くて、私たちが抜かしてもすぐに抜き返すハメになると思われ、前にでることができなかったのです。
 
ほんっとうに、わざとひいてもらおうなんて考えてませんから!
でも恩恵頂戴しまくったのは事実です。
 
かなりの距離を後ろにいたため、その男性もやりにくかったご様子。
「先にいってくれ」オーラ全開。
 
当社比踏ん張って出来るだけ男性との距離を稼ごうとしました。
おかげさまで、心肺機能の限界を感じました(笑)
 
そんなわけなので補給食効果はちょっとわかりませんでした。

速度もね・・・正直、亀なんで・・・晒すに耐えない数値なんですが・・・。
自宅を出て平坦なサイクリングロードを行く、「いってきます」〜「ただいま」でAv23とサイコンは申しております。
半年前はAv19とかだったから、少しは早くなっているんでしょうが・・・。
 
これは補給食効果ではなく、純粋にロードに慣れてきた効果だと思うので・・・。
 
もっと長い距離走らないとわかりませんね。
 
で、帰りに早めのお昼ご飯!
 
松屋のプレミアム牛丼
 
松屋のプレミアムミニ牛丼!いやっふぃ!
 
サラダをもそもそ食べ、いざプレミアム体験!と意気込んでみたのですが、結論を申し上げますと、ロードバイクに乗ったおかげで牛丼をなんの躊躇もなく食せることがプレミアムでした。
 
いや、美味しかったですよ?本当に。
牛さん、ありがとう。おかげで午後もがんばれそうです。
 
 
午後はですね、Y’sRoad行くよ!車で!
わざわざ車で行くのにはワケがあります。
 
そのワケはまた次回。
 
つかお前車もってたっけって?
えへ、午後納車なの(,,꒪꒫꒪,,)

650Cロードバイクで多摩サイに行った時の多摩川の写真

暑い!でも走りたい!ので多摩サイ50km走ってきた。

このところロードバイクにのる時間が全然作れませんでした。作らなかったんじゃないかって?ロードに乗る以上に重要なものがあったのは確かですが・・・故意に作らなかったのであればこんなにイライラしなかったハズ(笑)やっぱり乗りたかったんですよ〜。
 
日曜日は雨と言う予報でしたので、乗るなら今日しかない!と思い、昨日の夜は早く寝るつもりだったのですが、まさかのご主人午前様で結局寝たのは2時頃。
 
朝も早起きは出来ず、いつも通りに起きちゃって・・・その、家を出たのは9時30分を過ぎたころでした(汗)
あまり遅い時間になると、気温が半端ないことになるし・・・日焼けも気になるし・・・いや、例年であれば日焼けはかなり無頓着な方なのですが、今年は女性が人生において最も白くなければならない上に、白いことで様々な恩恵を受けることが出来るといわれているイベントがあるので・・・どうしようかな・・・と思いましたが、今日走らなきゃまたしばらくローラー台の日々だし、いい加減ロングライドせきゃ9月のセンチュリーライドが酷いことになる!という焦りから行って参りました、多摩サイ。
 
怪我をしてから1回だけ多摩サイを走ったのですが、それ以来・・・1ヶ月振りのサイクリングロードです。やっぱね、怖いんですよね(苦笑)スピード出すと転ぶんじゃないかとか、人とすれ違うと接触するんじゃないだろうかとか、いや〜なイメージばかりが浮かびます。なんだか体重も落ちたし、以前にも増して筋肉が退化している気がしますし・・・んでもって、昨日パンクする夢みたし(笑)
 
そして何より今日は一人でおでかけ。
まぁ、こんな気分の時は一人の方が気楽です。自分のペースで走ればいいわけですから。
 
と、いうわけでガンガン抜かれる私(笑)
のんびりサイクリングのおじいさんを追い抜く時も、後ろにローディーがいたら全力で先に行って頂きました(笑)10kmくらい走っていると段々調子にのってきまして、ロードに乗れていることに思わずニヤリ(笑)
 
やっぱ楽しいよぉおおおお!
絶対楽しいよ!ロードバイク!
 
スポーツと無縁すぎて運動なんて滅相もございませんな私が、ルンルンでペダル踏んでるんだからロードバイクとは恐ろしいもんです。
 
でも、あぢぃ。
 
とりあえず木陰で休憩。
650Cロードバイクで多摩サイに行った時の多摩川の写真
 
思っていた以上に涼しいんです!木の力すごい!
 
ふと時計を見ると、ここから家に帰る頃には気温がいや〜んなことになりそうな予感がしたので、引き返すことにしました。途中、車道を走っていたら黄色になった時に交差点に差し掛かり、信号無視してしまいました・・・。でもあれは止まれなかった・・・予想できそうなもんだけどな、暑さのせいで頭働いてなかったのかなぁ。いや、純粋にこれが私のスペックか(笑)
 
途中、何度も日焼け止めを塗り重ね、日本エレキテル連合の朱美ちゃん状態になっていました^^;
多摩サイで、すれ違い様道を譲ってくれた微笑んだ口元が若かりし日の小室哲哉似だけど素敵な筋肉とさわやかな空気に包まれたローディーお兄さんにも朱美ちゃん状態の顔を見られたのか・・・は!まさかそれであの笑顔!?
 
参考。若かりし日の小室。
若かりし日の小室
・・・もっと良い写真なかったのか(汗)
 
帰ってきてシャワーを浴びて、日焼け度合いをチェックしてみました。
レーパンを履いてロードバイクにのった後の日焼け後の画像 
塗りが足りなかった足・・・まぁ、こうなりますよね?(笑)
レーパン焼け・・・地味に恥ずかしいんですが・・・足はいいんだ、別に。見えないから。見えなければ問題ないんだよ!
 
それにしても楽しかった。今日は51.9km。
次は早起きして100km行くよ!日の出前に出たいよ!多分ムリだよ!
 
風邪がまだ完全に治っていないらしく、帰ってきてから鼻水が止まりません^^;

Page 15 of 35

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén