650C難民

小さい人でも楽しみたいの!のほほん自転車生活ブログ。

投稿者: あぼこ Page 14 of 35

シューズ新調でロードバイク用ペダル交換

このところ出費の嵐ですが、嵐ついでに買ってしまいました。
SPD-SLのビンディングシューズ。
 
今までシマノのSH-RT32を使ってました。
けど、ちょいとですね・・・見た目がですね・・・
(買った当時は安ければいいと思っていた)
 
なので、ずーっと欲しかったんです。
それでずーっと探していたのですが、サイズがですね・・・
 
ないんだよ!
 
ちなみに私のサイズは36です。
選べる程は出ていないわけです。
 
勿論ね、ネットで買えばいいのですが、履いてみないとわからないじゃないですか?
 
先日、Y’sRoad新宿店に行った時、一目惚れなシューズを発見。
でもそのお店にあるのは37まで。
別の店舗から取り寄せ可能ということだったのですが・・・
新宿までは電車で1時間くらいかかってしまうため、またくるのはきついなぁ・・・と。
 
そして
 
何足か試している時に
すんごい事に気づいたのです。
 
どんなにシュッとしてカッコイイ靴でも
36になると途端にダサくなる(´A`。)グスン
 
shoes
 
一目惚れのその靴は20,000円。
試してみた靴は型落ちで9,000円程度。
 
当然ながらシュッとはしてませんがね・・・
 
・・・どうせアレなら安い方がいいよね?(笑)
また安さに負けた私。いい加減にやめたいこの性格・・・。
ちなみにSPD/SPD-SL両用。
 
わんこがクンクンしてますが、この時まだ履いてませんよ。
私の足の香りをかいでたわけではないですよ。
 
shoes2
 
そして、旦那さんのお下がりのペダルを頂戴し、さらに交換してもらいました。
 
pedal2

pedal
 
この日は諸事情により外に出て万が一にも転んで怪我をするわけにもいかず、固定ローラーで試してみましたが、なんかね、いい感じ。
 
思っていたよりも足首も動くし、付けはずしも楽チン。
まだ実際に走ってないので不安もありますが・・・。
 
でもでもいい感じです。
 
早く走ってみたいなぁ〜。
とは言え、センチュリーライド前には絶対に練習しておかないと!
 

センチュリーライドのゼッケン番号がわかった

バッタバタも良いところでブログの更新が滞りまくっててごめんなさい。
 
でももうそろそろ緩くなる・・・はず。
 
そんな今日、ホノルルセンチュリーライドのゼッケン番号と登録内容の確認メールが届きました。

届いたメールに記載されている『登録内容』の部分を切り取って、指定された場所に行くとゼッケンを受け取れるらしいです。
 
ちなみにゼッケン受取会場はここ↓↓↓↓↓↓↓

日時: 9月26日(金)、27日(土)10:00~17:00
場所: オハナ・イースト・ホテル ロビー・カンファレンス・ルーム


 
なんか昔、この近くに偽物ブランド品から普通に安い品まで取り揃えた靴屋さんがあった気がした場所かな・・・違うかな・・・

とにかくここに行けばゼッケンが貰えるようなので、ご指示の通りプリントアウトしてパスポートと一緒に早速収納(笑)
 
そしてメールには無料で参加できるプラクティスライドのインフォメーションも書いてありました。
 
もう申し込んであるもんね!
大丈夫なんだもんね!!
 
そしてまた体重が減ったんだもんね!
痩せて嬉しい感じではないんだもんね!
完全にストレス負けです;;
 
でも平気、今週が終われば、もう全然大丈夫・・・
シューズも新調したし(アウトレットですが・・・)、練習するんだ!来週から!!

海外に自転車って大変っすね

旅行慣れしてないのが最大の理由ですが
 
正直うんざりしてきました(苦笑)
 
自転車の梱包が面倒くさい・・・の前に
 
渡航するための手続き関係がよくわかりません(笑)
 
はじめての海外というわけでもないのに酷くわからん(笑)
たまにしかやらないと不安いぱーいです。
 
いつの間にかESTA(電子渡航認証システム)なるものが導入されてて、事前に登録してないとアメリカ入れないらしい。
 
昔同じ内容を飛行機の中で書いてた記憶があるのですが
時代ってかわるもんですね(同時多発テロ後にできたらしい・・・けど、それ以降に3回アメリカ行ったけど今回初めてやった)
 
ちなみに登録料が$14かかります。
 
旅行会社で代行してくれるサービスもあるけど
その申し込みをしている間にネット登録で終わるほど簡単。
 
でもそういうシステム知らなかった人間には
「なにそれおいしいの?」的ストレス。
 
それとビックリしました。
T/Cっていつの間にかなくなってたのね(笑)
 
いや、クレジットカードあるんだから必要ないけどさ。
レート気にしなければ国際ATM大作戦もあるし。
 
でも貧民でしかも心配性な私は海外渡航用プリペイドカードを用意しました。
日本で日本円をチャージしといて、空港や海外のATMで現地通貨で引き出すってやつ。
 
両替手数料とか考えるとこっちのほうがお得らしい・・・ですが
なにぶん使うのはじめてなのでまだわかりません。
そしてどうせそんなにお金もっていきません(笑)
 
なにはともあれ、行くまでがホント・・・
しんどい・・・
 
あああああ!
自転車運搬サービスの予約せねば!
 

走りたい。のよ。

ココ最近、ぜんっぜん走っていません。
忙しさにかまけて。
ローラー台に乗る程度です。
 
ので、ストレスがががが。
 
ブログ書く前に走ってこいよって?
 
そうおっしゃらない・・・
土日はあわよくば走れるかしら?な日だったのですが
見事に風邪ひいたんだもん(‘∀’;`)
 
このままではいかんです。
 
とりあえず風邪を治して
落ちまくった体力を取り戻して・・・
 
で、整体いこ。
 
風邪をひく直前に首が動かなくなる事態になったので(‘∀’;`)
 
これじゃロード乗るどころじゃないですね(笑)
 
先にメンテナンスだな。
自分の。

————————————————————————————–
昨日、旦那さんに「ブログがステマっぽい」って突っ込みを頂戴したのでブログっぽく書いてみた(爆)アメブロの女性らしいブロガーさんの記事を10分程度流し読みした程度では、女性らしいブログ記事を習得することはできなかった模様。帰っておいで!私の女性な部分!
 
いや、その前に風邪と首を治そ(‘∀’;`)

白戸太朗さんによる「事前クリニック(座学編)」に申し込みを・・・

し忘れた||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
 
と、いきなり凹んでいてすいません。
 
9月28日に行われるホノルルセンチュリーライドに、JALパックツアーで参加する予定のあぼこです。そのツアー特典として、2014年8月30日(土)天王洲アイルで行われるスポーツナビゲーター白戸太朗さんによる「事前クリニック(座学編)」に参加する気満々でした。
 
こういう特典があるのでJALパックにしたというのもありますし、本気で行く気満々だったのですが・・・
 

まさかの申し込みを忘れていました。

 
5月頃から申し込みをしようしようと思っていたのですが、情報サイトを見ても申込先がですね・・・ちなみにこちらのページです。https://www.jal.co.jp/intltour/centuryride/←このページをご覧いただきますと、【日本出発前】白戸太郎さんによる無料説明会・クリニック開催!と小見出しがございまして、そこに(1)センチュリーライド2014 ツアー説明会 と (2)事前クリニック(座学編)がございますの。
 
(1)には申し込み専用アドレスが書かれているのですが、(2)には書かれておりません。
 
お恥ずかしい話なのですが、このことで何度も躊躇してしまい、申し込みを先延ばしにし、そして気づいたら申し込み締め切りを過ぎていたという次第です。
 

もうやだ、こんな性格やめたい!!!

 
とりあえず(1)部分に書かれている専用メールアドレスに「(2)への申し込みもこちらで大丈夫ですか?」ってメールすりゃ済んだ話じゃないか!なぜ5月の段階でそれをしなかったんだ私!
 
あ、でも一応理由があるんですよ。適切な行動をできなくなる切っ掛けが・・・。
 
5月にツアー申し込み後、JALさんとメッセージボードでやり取りをしていました。国際線で日本の航空会社使うの初めてだし、そもそも海外旅行は5年振りとかだし、旅行慣れしていない私にはそれなりのストレスです。他にも自転車の運搬のことやなんやらで頭はパニック。
 
ですが、ここはプロの仰せの通り順番に事を進めていけば大丈夫だろうと思ってもいました。
 
だって、日本の航空会社直営の旅行会社だもん!
日本クォリティー万歳!
 
・・・で、そのやり取りの中でオプショナルツアーの申し込みを考えていました。センチュリーライドとは関係ないやつを。
 
申し込みたい旨をメッセージボードで伝えると、「別のメッセージボードで承ります」との返信がきました。
 
メッセージボードで会話中
  ↓
「別のメッセージボードで承ります」との返答
  ↓
「別の」メッセージボードがあるんだな!WEBサイト内を複数回に渡り捜索。
 
間抜けですねwバカですねw
ここで「別スレ立てろ」と言われればすぐに理解したんでしょうけどwwwwwwwwwwwww
 
この出来事をきっかけに、いろいろなことで空回りし始め、それは今なお続いています。
 
聞くのも怖いし・・・って、いつからこんな性格になったんだ私・・・人に会わない生活が続いてコミュニケーション能力が著しく低下したと思われますが・・・う〜ん・・・。
 
まぁ、あれです。自分の仕事の時、「お客様は不安でいっぱいだ!だからお客様のご意向を失礼のないようにお伺いし、ご満足いただける結果にコミットするよう努めるんだ!」と思う方向で行くことにしました。
 
正直、仕事してた方が楽だぜ・・・ちくしょう。
センチュリーライド前に結婚式があるのも、本来の行動判断ができなくなってる原因のひとつです。
 
えへ、パニック(笑)

まぁ、そのうち終わりますから、こんな生活。
たった1ヶ月の辛抱です。
 
と、まとめ。
 
1 わからないことは聞こう!聞かないとわかってもらえないよ!
2 恥かいた方が楽だよ!どうせ私のことを覚えてる人間なんてほとんどいないよ!
3 電話代ケチっちゃだめだよ!迷ってる時間を生産に回せば確実に電話代稼げたよ!
 
うん。まとまった。(・・・強引)

Page 14 of 35

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén