ロードバイクって、良いね。
前回の記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シマニョーロ化。プーリーさん、出番です。
ハンドルとペダルが変わると、やっぱなんとなく心配です。
今まではもっと大きなペダルだったので
最悪くっつかなくてもね、踏めたわけですが・・・
小さいもんなぁ・・・
まずは家の前を走ってみようと思ったのですが
ここでいきなり問題発生。
ペダルはまらない٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶ 泣いてなんてないモン!
なにかコツのようなものがあるのか・・・
ポジションが悪いだけなのか・・・
純粋に堅いのか・・・
少し前方につけ直し、とりあえず家の前をグルグル。
なかなかハマりません(笑)
でもなんとなく、自分が思っているよりも
外側に斜め気味に踏み込むとハマる。
そのうち慣れるだろうということで
一旦スルーします。
・・・1万以上が無駄とか、思いたくないし。
で、ふと気づいたのですがね
『ペダルハマらん〜』と文句言いながら
普通に家の前をグルグルしていたわけですが・・・
『それ、普通のことだろ?』って皆さんおっしゃるかもしれませんけど
衝撃です!!!!!!
マジで!!!!
普通に曲がってた。というか回ってた。
ブレーキも無意識に使ってた。
身体を斜めにして〜・・・こぇえええ・・・
とか、意識する必要なかった。
ちょっと!!!
ロードバイクってこんなに楽に乗れるの!?
( ✧Д✧) カッ!!
これは乗りたくなりますわ(笑)
いままでも十分楽しんでいたつもりでしたが
こんな感じなら、もっと走りたくなりますわ(笑)
続いてシフトチェンジの練習。
必死に指で押し込む!が!動かない!
それもそのはず、わたしブレーキレバーを押し込んでました(笑)
ローラー台に乗っている時には
『なんだこのカックカク』と思っていたのですが
走ってみると然程気になりません。
スピード?つっても家の前だから全然遅いんだけどね。
振動とか、音とか、そういう全部が、
家の中だと感覚的に『カックカク』と思えていたのか。
それとも、改造してからしばらく放置していて
その間に旦那さんがFENTEで通勤したことがあったのですが
その時に熟れたのか、調整してくれたのか・・・それは知りません(笑)
とにかくロードバイクに乗っている喜びを感じてしまったのですから
これはどこかに行くしかないですん!
実はまだクリートカバーを購入していなかったので
立川のなるしまフレンド様までお買い物に行くことにしました。
続きはまた次回〜。
Category=BOMA FENTE, 走る以外の楽しみ方

にほんブログ村

6:56 PM on 3月 18th, 2015
初めまして
いつも楽しく拝見させて頂いております
speedplayですけど、自分も愛用していまして
最初はメッチャ硬いです
なので、もし固定ローラーをお持ちでしたら
何度かはめて外してをカチャカチャやってみて下さい
その内、はめ外しが軽くなってきます
それとはめ込みは真上から押し込むように
はめ込むのですが
足の癖とかで、若干外側内側に力をかける必要が
あるようです
自分はガニ股なので、内股気味にするとはまります
あぁ、やっぱりガニ股なんだな…オレ…
って、はめるたびに思ってます 笑
女性は最初硬くてそれで手放しちゃう人が多いみたい
ですけど、慣れると楽ですよ
10:58 AM on 3月 19th, 2015
cozy 様
はじめまして
アドバイスありがとうございます☆
やっぱり最初は堅いんですねぇ・・・
最初は『マジかぁ・・・・・・・・』ってなりました(笑)
足のクセね!
ありますよね!そういうの!
わたしは左脚が(足首か?)内側に入っているっぽ
ピンヒール履いていると、曲がってる感覚があったのですが
SPEEDPLAYでそれが自覚に変わりました(笑)
固定ローラーでカチカチ使ってみますね!